GAMEBOYADVANCE  Gameindex  MENU
ポケットモンスターアドバンス(仮)
どーもくんの不思議テレビ
ポケットモンスターゲームボーイアドバンス版(仮)
ゲームボーイアドバンス価格改正!
トマトアドベンチャー(最高級トマトプレゼント)
マリオカートアドバンス:NOM編集長のプレイレポート
黄金の太陽「開かれし封印」:NOM編集長のプレイレポート
カードeリーダー(ニュースリリース)
タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis NOM編集長のプレイレポート
ワリオランドアドバンス:NOM編集長のプレイレポート
F-ZERO FORGAMEBOYADVANCEランキング大会結果
F-ZERO FORGAMEBOYADVANCE 5/4途中経過情報
ゲームボーイアドバンス(紹介)


No.15ポケットモンスターアドバンス(仮)
価格:4800円
発売日:2002年秋か冬
----------------------------------
ポケモンアドバンス(仮)のスクリーンショットです




左バルビート:右ヨワマル
記事画像引用:ign.com ファミ通


No14どーもくんの不思議テレビ
価格:4800円
発売日:2月21日
----------------------------------
あのどーもくんがゲームボーイアドバンスに出演するよ。
主演は、もちろんどーもくん!
うさじいやたーちゃん達も出るんだ。
うれしい顔ぶれに何が起こるかドキドキ・ワクワクしちゃう!

★おはなし★
ある夜のこと、
どーもくん達がいつものようにテレビを見ていると
…ゴオオォーッ!と、
いんせきが落ちてきました。
いんせきはうさじいのアンテナをこなごなにしてしまい、
どーもくんは大好きなテレビが見られません。
怒ったどーもくんがテレビをたたくと…あらら?不思議!?
「アンテナのかけら」といっしょにテレビにすいこまれてしまいました。
テレビにすいこまれたどーもくんは一体どうなってしまうのでしょう?
そして、うさじいのアンテナが復活する時は来るのでしょうか?

どーもくんの不思議テレビ公式ページ
http://www.nintendo.co.jp/n08/adoj/
ゲームボーイアドバンス公式ページ
http://www.nintendo.co.jp/n08/
NHK
http://www.nhk.or.jp/
記事引用:任天堂公式ページ



No13ポケットモンスター ゲームボーイアドバンス版(仮題)
価格(予価):4800円
発売日:2002年秋・冬
--------------------------------
ポケモン総合プロデューサーの石原恒和氏は会見の席上で、
「2002年の第4クオーター(秋か冬)にゲームの新作が出ます。
映画に登場する新ポケモンを含めて全部で350種類以上の
ポケモンが登場する予定。
映画とゲームで今年はさらにポケモンワールドが
拡張するのではないでしょうか」とコメントしていました。
モバイルとカードeリーダーに対応します。
←画像はポケットモンスタークリスタルのものです。

***************************************
任天堂ホームページ
http://www.nintendo.co.jp/


ゲームボーイアドバンス公式ページ
http://www.nintendo.co.jp/n08/

***************************************


No12ゲームボーイアドバンス価格改正!
---------------------------
ゲームボーイアドバンスが2月1日から
9800円の定価が8800円に改正されます

また、今回の価格改正は国内だけではなく、北米やヨーロッパでも行われます。





***************************************
任天堂ホームページ
http://www.nintendo.co.jp/


ゲームボーイアドバンス公式ページ
http://www.nintendo.co.jp/n08/

***************************************


No11トマトアドベンチャー‐最高級トマトプレゼント!‐
発売日: 2002年1月25日
価格: 4,800円
ジャンル: アクションコマンド型
ロールプレイングゲーム
対応周辺機器: GBA専用通信ケーブル
発売元:任天堂(2002Nintendo)
---------------------------
ゲームボーイアドバンス用ソフト
「トマトアドベンチャー」の発売を記念して、
クイズに正解された方の中から20名の方に、
「徳谷産のフルーツトマト 1kg」をプレゼント致します。
(締切 :2002年2月28日(木)


徳谷のフルーツトマトは、
『バレンタインデーのお返しに小学生の姪っ子に、
このトマトを奮発して送った彼。
50個も食べれないだろうか?と思ってたけど、
一週間で食べ尽くしたそうな…
美味しいのでついつい…らしいが、恐るべし…このトマトの魅力。』
という逸話があるくらい甘くて美味しい、
フルーツ感覚で食べられるトマトなのです。

あなたのトマトの価値観を変えてしまう!?このトマト。

トマトの発送元の情報によると1kg入りで15〜20個程度で、
直販価格は送料税込みで6750円らしいです。

任天堂公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/
トマトアドベンチャー
http://www.nintendo.co.jp/n08/aglj/
トマト応募ページ
http://www.nintendo.co.jp/n08/aglj/present/


No.10マリオカートアドバンス:NOM編集長のプレイレポート
☆投稿日:2001.8.11
☆価格:4800円
☆ジャンル:レースゲーム
--------------------------------------
■対戦がとってもアツいレースゲーム。
NOM編集長も大好きなゲームの1つです。
コースに置いてあるアイテムを拾っていき、
そのアイテムを有効に使いながら順位を争うレースゲームなのです。
バナナを落として相手の車をスリップさせたり、
カメのこうらを飛ばしておじゃましちゃったり、
ちょっと意地悪なところがイイんだな。
速さ以外のところで勝負できるから、
のんびりプレイヤーさんにもおススメですよ。

■さてさて、今回のアドバンス版の特徴は
コースの道幅が広くなって走りやすくなったこと。
そういえば、爽快感が一段とグレードアップしたみたい。
走りながらコースに落ちているアイテムを
ガンガン拾っていくのがこのゲームの醍醐味ですが、
今回はアイテム以外にコインも用意されているんです。
コインを集めると最高速度になるから、
すっごくがんばっていっぱい集めちゃいました。
バナナをふまないように注意しながら、ガンガン走ります。
もちろん、カメをゲットしたらすかさず、前の相手を攻撃します。
カツーンと当たって相手が転ぶところを見ると、
ウシシと笑いがこみ上げてきちゃう。
いやあ、相変わらずおもしろいですね。
キノコでスピードアップするのも大事。
コースにばかり気を取られて、アイテムを使うのを忘れないようにしなきゃね。

■また、今回も重量級、中量級、軽量級と
3タイプのキャラクターがそろっていますので、
自分の好きなキャラを選んで遊んでね! 
重量級のクッパでワイルドに走るか(ぶつかったときに有利!)、
中量級のマリオでバランスよく走るか、
軽量級のピーチでスイスイ走るか。
調整は絶妙なので、どのキャラを選んでも安心して遊べます。
あとはお好み次第。

■さてさて今回、なんといっても楽しみなのが対戦モード&モバイル。
対戦モードでは64やスーパーファミコンと違って、
相手の画面が見えないのがポイント。
それぞれ手元のアドバンスで車を走らせることになるから、
ほかのプレイヤーがどんなアイテムをゲットしたか全然わかんないんです。
これは思ったよりスリリング。
さらに、モバイルでは、タイムアタックで全国順位が出るのはもちろん、
さまざまなグランプリが開催されているんです。
「モバイルGP」と名づけられたこのカップ、
たとえばルイージサーキット限定でルイージで走るカップなど、
とってもユニークなものがいっぱいあるので、ぜひ参加してください。

■最近、スカーッと遊べるゲームがないなあと
嘆いているアナタもきっと満足するハズ。
今回はコースもかなりこだわり系なので、じっくり遊びこんじゃいましょう!

 ⇒NOMへGO!
 ⇒http://www.nintendo.co.jp/nom/index.html

 ⇒モバイルシステムGBへGO!
 ⇒http://www.nintendo.co.jp/n07/index.html


No.9黄金の太陽「開かれし封印」:NOM編集長のプレイレポート
投稿日:2001.8.30
ジャンル:ロールプレイングゲーム
価格:4800円
--------------------------------------------------

■任天堂ファンにはスポーツゲームで有名なキャメロットの新作。
『マリオテニス64』や『モバイルゴルフ』にハマった人たちは、
ワクワクして待っていたんじゃないかな? 
これぞ夏休みにふさわしい、期待のRPGです。

■主人公は、あるかくれ村に住む少年。
あるとき、村に大岩が落ちてきて、
村の人が何人も被害にあいます。
その3年後、あやしい錬金術師たちが世界を構成するエレメントを奪い、
さらに村の少女をさらいます。
少女を救うため、さらには世界を救うため、少年は旅に出ます。

■さて、このRPG、ちょっとシステムが個性的なんですよね。
主人公とパーティの子たちはエナジーという能力を使えるんですが、
これは魔法のようなもので戦闘のときにバンバン使っていいんです。
普通の戦闘と要領が違うので、最初はちょっととまどったんです。
でも、そのうちコツを覚えてきました。
召喚とかも使えば使うほど戦闘が有利になるので、
ガンガン使うほうがいいんです。コツコツ相手のHPを減らすより、
大技で効率よく敵をたたくのがいいみたい。
といっても、エナジーポイントも限りがあるから、
ちゃんと戦略も考えなくちゃダメなんですけどね。
この戦闘ならアクション並みにスカッと遊べますね。
アクションゲームが好きな人にも、ぜひプレイしてもらいたいです。

■うれしいのが、旅の途中で使えるエナジーもあるっていうこと。
RPGっておもしろいんだけど、戦闘を重視すると旅の途中が面倒だし、
旅を重視すると戦闘がうっとおしい。そう思うことってありませんか? 
このゲームでは町に寄ったり、
ダンジョンの戦闘以外の部分でも謎解きやアクションがあっておもしろいんです。
たとえば、主人公である私は大きい岩を動かす
「ムーブ」というエナジーをもっているんだけど、
「あ、ここで使えばいいんだ」という場面がたくさん出てきて楽しい。
自分でお話を読み解いていく充実感があるんですよね。

■また、ジンという存在と戦って仲間にすると、
能力もアップします。このジンは動物のカタチをしているので、
欲しくなってどんどん集めちゃう。すっごいかわいいデザインなんですよ。
それから、個人的にうれしかったのが、
昔見たファンタジー映画に出てきたような場面がいっぱいあること。
洞窟に入ると鉱石がキラキラ光っていたり、
大きな木をどんどんのぼっていけたり。
お父さん、お母さんも懐かしくプレイできるんじゃないかな?

■冒険のテイストがいっぱい入っているから、
夏休みにはピッタリ。
『黄金の太陽』で不思議な旅を満喫してみてくださいね!


No.8「カードeリーダー」について
ニュースリリース
投稿日2001.8.23
資料URL http://www.nintendo.co.jp/n10/news/010823b.html
トレーディングカードゲームで新しい遊び方を可能にする
----------------------------------------------------------
 任天堂株式会社(社長 山内溥)は
オリンパス光学工業株式会社(社長 菊川剛)との技術提携によって、
紙製のカードにプログラムやデータを格納した「カードe」と、
それらを読み込んでゲームボーイアドバンスに展開することができる
「カードeリーダー」を開発いたしました。

 この技術には、株式会社ポケモンが全世界に向けて発売している
「ポケモンカード」の最新シリーズ「ポケモンカード★e」
が初めて対応しており、当社は年内にカードeリーダーを市場に投入する予定です。
また、この技術を来年の早い時期からその他のジャンルのものにも開放していき、
半導体メモリや光ディスクとは一線を画した、
新しいソフトウェアの供給方法として積極的に推進して参ります。
当社はこの技術でこれまでにない全く新しいエンターテインメントを提案してゆきます。
 カードeリーダーと「ポケモンカード★e」を組み合わせると、
具体的には次のような新しい遊び方が可能です。


1.ポケモンカード★eの情報を読む
プレイヤーは対戦用カードゲームとしての戦術の組み立てや、
初心者向けのチュートリアル的な情報を読んで、より深くポケモンカードを楽しむことができます。

2.ショートムービーやミニゲームを楽しむ
ポケモンたちの特徴を活かしたショートムービーや、
シンプルで気軽にプレイできるミニゲームを数多く楽しむことができます。

3.収集・交換遊びの深化
各ポケモンカード★eにそれらの新たな価値が加えられることで、
プレイヤーはカードの収集や他のプレイヤーとの交換について、より深く楽しむことができます。

そのカードeリーダーの詳細画像はこちらから!
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/010823b.html
http://www.nintendo.co.jp/n10/sw2001/softlist/p_carde/index.html


No.7タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis NOM編集長のプレイレポート
投稿日:2001.8.21
ジャンル:シュミレーションRPG
価格:4800円
----------------------------------------
■スーパーファミコンや64でも大人気のシミュレーションRPGの最新作。
前作の『オウガバトル64』から2年、オウガバトルシリーズが帰ってきました!
しかも、今回は携帯ゲーム機のゲームボーイアドバンスで遊べる! 
ということで、熱心なファンの人たちは大喜びしちゃってるんじゃないかな?
といっても、シリーズファンじゃない人にも
たっぷり楽しめるのがこのシリーズのイイところ。
今回はターン制を導入したことで、
初心者にもやさしいシステムになっているから、
初めての方にもぜひやってほしいな。

■説明すると、オウガバトルシリーズというのは、「オウガバトルサーガ」
という伝承にもとづいたドラマが展開されるシリーズなんです。
中世ヨーロッパに似ているんだけど、どこか少し違う世界を舞台に、
伝説となっているさまざまな戦いを描いています。

■今回の舞台はローディス教国オウィス島。
反乱が続く北の地に、フェーリス公国の騎士である主人公が派遣されます。
でも、戦っていくうちに、反乱する側にも事情があるということがわかってくる。
向かってくる人たちがいろいろワケアリなんですよ。
「父と母のかたき」と言っていたり、
ローディス教国のせいで人生が変わってしまった人だったり。
いろいろなことを考えさせられる深いドラマがあるのです。
さらに、この反乱には、なにか裏がある様子。
具体的なことは、プレイして確かめてみてくださいね。

■プレイしてみてビックリしたのは、
最初の2戦はチュートリアルになっていること。
これはうれしい! 自分以外のユニットは動かさずにすむので、
サクサクッと進めます。まずはここで要領を覚えて、
本格的な戦闘にチャレンジしてみましょう。
最初は接近戦になっちゃうんだけど、
なるべく魔法や武器をうまく使って遠くから攻撃したほうがいいみたい。
でも、敵を後ろから攻撃すれば反撃されないから、
結構防御系の戦いからもできるのかな。
ふむふむ、確かに前回のシステムよりシンプルですね。

■さて、今回とっても楽しいのが勲章システム。
戦いかたによっては、勲章が贈られることになっているんです。
がんばってみてね。
あと、戦いに夢中になってアイテムを拾うのを忘れないように。
フツーに戦闘していても、ぽこぽこアイテムが出てくるんで、楽しいですよ。

■交換&対戦もおさえておきたいですね。
私もさっそく、お友達とアイテムの交換しちゃいました。
実は私の周囲でもオウガバトラー続出中。
「今度会うときに交換しようよ! 絶対持ってきて」
なーんて、言われてるんですよ。
みなさんも、夏休みにアドバンスを持ち寄って楽しくコミュニケーションしてみてください。
★詳細ページ★
★NOM8月号★


No6.ワリオランドアドバンス:NOM編集長のプレイレポート
☆投稿日:2001.8.21
☆価格:4800円
☆ジャンル:アクション
☆発売日:2001.8/21
------------------------------------------------
■マリオの積年のライバルにして屈指のワイルドキャラクター、
ワリオ。そんなワリオが、アドバンスに登場です。
もう携帯ゲームでは定番になっているから、安心して遊べますよね。
舞台がアドバンスにグレードアップしても、
画面せましと動き回るワリオ。
今回もお宝求めて謎の眠るピラミッドに潜入します。

■ピラミッドの中にはいくつも通路があって、
それぞれに、複数の冒険エリアが含まれています。
コースをクリアするには、各エリアで1つずつ宝石を集めなければいけないんです。
通路の壁にかけてある不思議な絵。その絵にすいこまれて、ワリオの冒険が始まります。

■わー、絵がきれい!っていうのが最初の印象。さすがアドバンスです。
細かい部分が描きこまれていて、すごく楽しいですね。
ピラミッドの中はどこか別の世界につながっていたみたいで、
水の中に潜ったり、とてもきれいな草原を歩いたり。
ワリオのバカ力(?)で、次々とトラップをクリアしていきます。
今回はBGMもなかなかこっています。歌が流れるところもあって、
ビックリです。もちろん、ワリオもしゃべりますよ。

■さて、宝石を見つけたらスイッチを押して、
制限時間内にエリアから出なければなりません。
出入口は1つしかないから、もときた道を戻らなくちゃいけないんです。
猛ダッシュで入口まで突っ走ります。これはスリルがありますね。
ワリオは死なないキャラクターですが、ここで制限時間を過ぎてしまうと、
そのコースでゲットしたアイテムは全部なくなってしまうんです。
私みたいなそそっかしいプレイヤーは、
欲ばらずにさっさと帰ったほうがいいですね〜。
コインを集めれば制限時間がのびるから、コイン集めも重要です。

■ミニゲームや中ボス戦も楽しい!
ディズニーランドみたいにいっぱい要素が入っていて、
これはぜいたくなゲームですね。
スイッチを押すまでは探索を楽しむアクションゲーム。
押してからはスピードアクション、と1粒で2度おいしい!(古い?)
家族でアイテムや隠しトビラの情報を交換しあいながらプレイするのもイイんじゃないかな?

★詳細ページ★
★NOM8月号★


No4,No5スーパーマリオアドバンス大特集

第1投稿日 2001.6.16
第2投稿日 2001.6.27
ジャンル レースゲーム
遊べる人数 1〜4人
発売日 2001.7.21
価格 4800円
● 対応周辺機器紹介
マルチカートリッジプレイ対応
1カートリッジプレイ対応
モバイルアダプタGB対応
---------------------------------------
記事削除


No3.F-ZERO FORGAMEBOYADVANCEランキング大会結果
投稿日 2001.5.31
ジャンル ランキング結果 追加報告
-----------------------------------------
今日で任天堂公式ランキング大会が終わりました
その結果を報告します
ランキングBest5(5/31現在)
順位/チーム/パイロットID/ネーム/タイム
1位 Nintendo N09920392 NAZOYOSI 1'23"14
2位 Nintendo N08320316 HOS 1'23"39
3位 Nintendo N03270126 WAT 1'23"66
4位 ファミ通 F12870568 AIR 1'23"90
5位 電撃 D03290040 SOGABE 1'23"97


No2.F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE
投稿日 2001.5.4
ジャンル 近未来SFレースゲーム
遊べる人数 1〜4人
価格 4800円
--------------------------------------
反重力ゲーム「F-ZERO」が、
アドバンスでさらなる進化を遂げる!
4/21〜5/31にかけて
任天堂公式チャンピオンシップランキング大会
が開かれる!
チーム制で4つのチームがある
チームマリオ、チームファミツウ、
チームドリーム、チームデンゲキがある
現在のランキングBest6(5/4現在)
順位/チーム/ネーム
1位マリオ  NAZOYOSI
2位マリオ WAT
3位電撃 SOGABE
4位ファミ通 HE-8
5位ファミ通 AIR
6位DREAM TAKA007


No1.ゲームボーイアドバンス
投稿日 2001.4.28
ジャンル 機種(ハード)
価格 9800円
-----------------------------
新しくでたGBA。
4/27にはミルキーピンクもでた
スイクンブルーのGBAは
ポケモンセンター限定で売っている
画面の色も32000色になった。
ストラップも付けられるようになった
以前のソフトも使えて
画面の大きさも変えられる
GBAの通信は4人で出来るし、
GBA専用のソフトの
大きさは小さくなってコンパクト
32000色の画面なので
ゲームをするのが楽しくなる!
-----------------------------