![]() ![]() ![]() |
Gamecube GameindexMENU
F-ZEROAC+F-ZEROGC
大乱闘スマッシュブラザーズDX
動物番長
ピクミン第2番
DVDGAME「Q」
NintendoGamecube.com
松下製ゲームキューブ互換機
NintendoGamecube.com
大乱闘スマッシュブラザーズDX(キャラクター情報)
ウェーブレースブルーストーム
ルイージマンション
ゲームキューブとアドバンスの接続・連動について
NINTENDOGAMECUBE(周辺機器情報)
NINTENDOGAMECUBE(価格追加報告とコントローラ情報)
大乱闘スマッシュブラザーズDX
NINTENDOGAMECUBE(価格情報)
No.17ゲームキューブ2発表
--------------------------
ファミ通に「ゲームキューブ2」についての
詳細が記載されていたそうです。
それによると性能は変わらないのだけれど
現在使用できるミニDVDの
他にカートリッジ差込口がつくそうです。
この差込口の大きさだとファミコンの
カセットが入りそうですね。
********************************
情報提供 記事引用 QUITER
http://www2u.biglobe.ne.jp/nanko/
********************************
No.16F-ZEROAC+F-ZEROGC
-------------------------------
任天堂の宮本茂氏と岩田聡氏が出席して、
2002年度のゲームキューブのソフト展開構想などが
明らかにされたこの日の発表会。
発表会は2部構成で行われたのだが、
なんと2部には、セガの開発子会社、
アミューズメントビジョンの名越稔洋代表取締役社長が登場!
任天堂、セガ、ナムコが共同開発しているアーケード基板
"トライフォース"で『F-ZERO』を
アミューズメントビジョンが開発していること、
さらに同タイトルのゲームキューブ版が発売されることも明らかにしたのだ。
『F-ZERO』はスーパーファミコンやニンテンドウ64で発売された、
任天堂の人気レースゲーム。
今年の年末にセガからアーケード版『F-ZERO
AC(仮題)』が、
任天堂からゲームキューブ版『F-ZERO GC(仮題)』が発売されるのだ。
発表会では、宮本氏、岩田氏、名越氏などが勢ぞろい。
名越氏は電撃的に発表された『F-ZERO』について、
「『F-ZERO』はドライブゲームではなく
スピードレースゲームだと思っています。
スピードをコントロールして、せめぎあいながらゴールを目指す、
そこを追及したい。このソフトにとってふさわしい進化とはなんなのか、
模索していきたいですね。とにかくいいソフトを作って、
世に送り出したいと思っています。
アーケード版とゲームキューブ版の連動については、
おもに、(メモリーカード59を使用した)
データのやり取りが中心になると思いますが、
詳細は追ってお知らせします」
とコメント。5月に開催されるE3でゲーム画面が
公開される予定であることも明らかにしたぞ。
また、宮本茂氏は『F-ZERO』や他社とのコラボレーションについて、
「『F-ZERO』は名越さんが開発してくれるということで安心しています。
非常に頼もしいですね。
アーケードに向いているタイトルだと思っています。
これからも任天堂では、
作家単位で物を作りたいという人たちを積極的に支援していきたい。
会社と会社ではなく、
クリエーターどうしで話ができるようになってきていますから」と語ったのだ。
なお同タイトルの開発は順調とのこと。
ゲーム画面は公開されなかったが、
E3ではプレイアブルな形での出展も期待できそうだ。
******************************
記事引用:ファミ通.com
http://www.famitsu.com/
ニュースリリース(任天堂)
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/020328.html
ニュースリリース(セガ)
http://sega.jp/release/nr020328_1.html
******************************
No.15大乱闘スマッシュブラザーズDX
--------------------------------
速報スマブラ拳でキャラクター全員の壁紙公開していました。
クリックすると1024×768の大きさでみることができます。
No.14動物番長
発売日:2002年2月21日
希望小売価格:6,800円
ジャンル:アクション
プレイ人数:1人
メモリーカード使用ブロック数:13
---------------------------------
2月10日のいいとも増刊号で
動物番長15秒CMしていました。
動画は後日配信予定。
メルマガ(動物番長発売1週間前スペシャル)は
2月14日発行
****************************
動物番長公式ページ
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gdbj/
任天堂ホームページ
http://www.nintendo.co.jp/
****************************
No.13ピクミン第2番
発売予定日:2001年10月26日
希望小売価格:6,800円
ジャンル:AIアクション
プレイ人数:1人
メモリーカード使用ブロック数:19
振動機能対応
---------------------------------------
妹が見てたとっとこハム太郎をみてたら
ピクミンCM2番がやっていました。
歌の内容(情報提供:N-Styles)
引っこ抜かれて 戦って 食べられて
でも 私たち 愛してくれとは言わないよ
引っこ抜かれて 戦って 食べられて
でも 私たち あなたに従い尽くします
http://www37.tok2.com/home/takafumi/Movie/pikmin3.mpg
No.12DVDGAME「Q」
URL:http://www.dvdgame.jp/
発売日:12月14日
価格:39800円
付属品:ゲームコントローラー×1、DVDリモコン×1
-----------------------------------------------
名前は"Q(キュー)"。
DVDビデオも楽しめる
"ニンテンドーゲームキューブ"互換プレーヤーです。
フロントローディングのディスクトレイには、
DVDビデオとニンテンドーゲームキューブ対応ゲームディスク
(松下電器の光ディスク技術を活かした直径8cm光ディスク)の他、
音楽CD、ビデオCD、DVDビデオのすべてが対応し、
デザインはシルバー色を基調に前面ミラー仕上げを
施したスタイリッシュで、クールなイメージです。
また、DVDビデオプレーヤー用の便利な専用のリモコンも付属しています。
さらに、どうしてもプレイを始めたら時間を忘れてしまうという人
のためにゲームタイマー機能もついています。
10/21からGAME/DVD/CDソフトの情報が始まります。
DVDGAME.JPのページへ
No.11NintendoGamecube.com
URL:http://www.nintendogamecube.com
------------------------------------
新しくゲームキューブのゲームが追加されています。
↓ゲームをするのが面倒な方はこちら 1024×768
http://www.nintendogamecube.com/images/5size_1024.jpg
No.10松下製ゲームキューブ互換機
発売日:未定
価格:4万円以下の予定
情報提供:ゲームキューブインサイド
電撃オンライン
------------------------------------------
電撃オンラインによれば正式名称は「Q」と発表していた。。
ロゴマークはアルファベットのQの文字を模したシンプルとなっています。
「DVD/GAME PLAYER」、「遊ぶか、見るか。GAME
CUBE」というコピーも明らかになっています。
また松下のオンラインショッピングサイト「パナセンス」で、
「新型ゲーム機に関するアンケート調査」が開始されています。
質問内容は「任天堂ゲームキューブに関心がありますか」とか
「ゲームキューブにDVD再生の機能がついた商品に関心・魅力を感じますか?」
といったもの。
アンケートに答えた方から抽選で20名様に、
お好きな年末までに発売される
NintendoGameCube用ソフトをプレゼントするとのことです。
価格は言われているように4万円以下とのこと。
正式名称も明らかになって、発売が近いという印象を受けます。
年末までには発売されそうですね。
No.9NintendoGamecube.com
URL:http://www.nintendogamecube.com/
---------------------------------
NintendoGamecube.comで壁紙がダウンロードできるそうです。
トップページでちょっとしたミニゲームをするだけで
スーパースマッシュブラザーズメレーの壁紙がダウンロードできます。
↓ミニゲームをするのがめんどくさい方は
1024×768
↓ルイージマンション
1024×768
↓ウェーブレース
1024×768
↓ピクミン
1024×768
No.8大乱闘スマッシュブラザーズDX
発売日:2001年11月21日
価格:6800円
海外名:Super SmashBros. Melee
---------------------------------
登場キャラクター発表!
マリオ(MARIO)
ピーチ(PEACH)
ヨッシー(YOSHI)
カービィ(KIRBY)
ドンキーコング(DONKEY KONG)
ネス(NESS)
クッパ(BOWSER)
キャプテンファルコン(CAPTAIN FALCON)
フォックス(FOX)
サムス(SAMUS)
ピカチュウ(PIKACHU)
リンク(LINK)
シーク(SHIEK)
アイスクライマー[青…ポポ、赤…ナナの2人](ICE
CLIMBER)
の15名と隠しキャラクター5名。
ルイージは隠れキャラとして登場するそうです。
−−−
Link
●Japan
速報スマブラ拳!
ゲームキューブ公式サイト
●USA
SuperSmashBros. Melee公式サイト
NintendoGamecube.com
No.7ウェーブレースブルーストーム
発売日:2001年9月14日
希望価格:6,800円(税別)
ジャンル:レースゲーム
プレイ人数:1〜4人
メモリーカード59:12 ブロック
備考:振動機能対応
---------------------------------
タイムアタック大会のお知らせ!!
本物さながらのマリンスポーツが楽しめる
『ウェーブレース ブルーストーム』には、
自分の限界に挑戦できるタイムアタックが用意されています。
ゲーム内で自分の限界に挑み、
記録を更新していくのはレースゲームの醍醐味の一つですね!
しかしそれだけではありません。
名誉をかけて全国のレーサーと競い合う
「タイムアタック」も、とても熱いのです!
その舞台として
「任天堂公式 全国タイムアタック大会(仮)」を用意いたしました。
まず第1回目の大会は『ファミ通』誌上で開催されます。
いったいどんな激しいバトルが繰り広げられるのでしょうか?
どうぞお楽しみに!
(※第1回大会の詳細については、
9/14発売の『週刊ファミ通』
『週刊ファミ通増刊ゲームキューブスーパーガイド』、
9/21発売の『ファミ通キューブ+アドバンス』をご覧下さい。)
No.6ルイージマンション
メーカー:任天堂
投稿日:2001.8.31
発売日:2001.9.14
ジャンル:アクションアドベンチャー
プレイ人数:1人
メモリーカード59:3ブロック
備考:振動機能対応
--------------------------------------------
プロローグ
アパート住まいのルイージは、応募した懸賞で、
なんと大きなお屋敷を手に入れてしまいました!
喜んだルイージは、お兄さんのマリオに電話しました。
「マリオ兄さん?ぼく、マイホームを手に入れたよ!
お祝いのパーティをするから遊びに来てよ!」
地図を頼りにお屋敷に向かったルイージでしたが、
森の中で道に迷ってしまい、あたりはすっかり真っ暗。
やがて、やっとの思いでたどりついた深い森の奥で、
なんだか不気味なお屋敷を発見しました……。
地図を見ると、まさしくそのお屋敷がルイージの家です。
ルイージがお屋敷に足を踏み入れてみると……!
先に着いているはずのマリオの姿がなぜか見つかりません。
しかもお屋敷の中には、なんとオバケが……!
そのとき、オバケが突然ルイージに襲いかかりました!
「兄さん!助けて〜!!」
そこに、そうじ機を背負ったナゾの老人が登場!!
ルイージは、危機一髪のところで、
その老人に助けられたのでした……。
その老人、オヤ・マー博士は、空き家だったお屋敷に住みついて、
大好きなオバケの研究をしていたのです。
ルイージは、オヤ・マー博士にお兄さんのマリオが
いなくなったことを伝えました。
すると博士は、オバケ屋敷を探検するのに必要な、
2つの発明品を渡してくれたのです…
さあ、気弱でこわがり屋のルイージは、
イタズラ好きなオバケたちを退治しいて、
お兄さんのマリオを見つけだせるでしょうか!?
出演(CAST)
ルイージ
オヤ・マー博士
オバケ
マリオ
そうじきとGAMEBOYHORROR
掃除機でオバケを吸い込む!
1.まずオバケにライトを当てる
→オバケが驚いて動きを止めます!
2.掃除機を作動してオバケを吸い込む
→逃げるオバケを「釣り」のように吸い込んでください!
3.吸い込み完了
→オバケの体力が0になったら、そうじ機に吸い込まれます!
GAMEBOYHORRORの機能
“GAMEBOY HORROR”を使うと屋敷のマップを表示したり、
吸い込んだものを確認することができます。
また、オヤ・マー博士の研究所とつながっているので
アドバイスが届くこともあります。
この他にもあるオバケを探すのにとても役に立つ機能も…。
No.5ニンテンドー ゲームキューブとゲームボーイアドバンスの接続・連動について
ニュースリリース
投稿日2001.8.23
------------------------------------------------------------------
ニンテンドーゲームキューブとゲームボーイアドバンスの接続・連動による新しい遊びのスタイル
ゲームボーイアドバンスとニンテンドー ゲームキューブ。
新型ゲーム機を同じ年に2機種発売するのは、
任天堂にとっても初めての試みですが、
実はこの2種類の21世紀マシンは、
独立したゲーム機として最上級の性能を発揮しながらも、
それぞれを接続・連動させることで全く新しい遊びのスタイルを
創出するという画期的なコンセプトの元で設計されました。
画面付きのパーソナルコントローラ
ゲームボーイアドバンスをニンテンドー ゲームキューブに
GC−GBAケーブルで接続することにより、
それぞれのプレイヤー専用の液晶画面付きパーソナルコントローラとして使用できます。
例えばテレビ画面には捨て牌などの場が表示され、
自分の手牌はゲームボーイアドバンスの画面で確認しながらプレイする麻雀ゲーム。
複雑な作戦を対戦相手に知られることなく手元画面で
設定することのできるアメリカンフットボールゲームなど、
これまでの家庭用テレビゲームでは不可能だった遊びのスタイルを実現します。
機能拡張可能なコントローラ
例えばゲームボーイカラーで初登場した動きセンサー。
これはゲームボーイ本体を傾けることで、
主人公が本体の傾きに合わせて画面上でころがったりすることを可能にする技術です。
動きセンサー内蔵のカートリッジを装着したゲームボーイアドバンスを、
GC−GBAケーブルで接続することにより、
そうした新しい操作感覚に満ちたゲームプレイが、
ニンテンドー ゲームキューブでも可能になります。
新しい機能を持つカートリッジを装着したゲームボーイアドバンスは、
ニンテンドー ゲームキューブの遊びのスタイルを無限大に拡張していきます。
屋内・屋外での使い分け
家にあるニンテンドー ゲームキューブで育てたキャラクタを、
ゲームボーイアドバンスに転送。
ちょっとした通勤・通学の空き時間に、
ゲームボーイアドバンスをプレイしてキャラクタを成長させ、
家に戻ってニンテンドー ゲームキューブでじっくり冒険や対戦――。
屋内・屋外のシームレスなゲームプレイを、GC−GBAケーブル一本だけで実現します。
そして携帯型と据置き型ゲーム機を組み合わせた新しい遊び
GC−GBAケーブルで接続することで可能になるのは、
単にゲームボーイアドバンスをニンテンドーゲームキューブの
コントローラにすることだけではありません。
例えば、ニンテンドー ゲームキューブの画面上で
コロコロと転がる人気キャラクタ「カービィ」が画面上の穴に落ちると、
なぜかゲームボーイアドバンスの画面に現れ、そこで不思議な冒険ができる――。
ニンテンドー ゲームキューブ用のソフトから、
ゲームボーイアドバンスにキャラクタやアイテムを送り、
それを友達の家のニンテンドー ゲームキューブに接続して、
友達のゲーム世界と交流する――。
他にも、ニンテンドー ゲームキューブで育てた自分のキャラクタを、
ゲームボーイアドバンスに送って、他の人に見せたり、交換したりする――。
このように、ニンテンドー ゲームキューブとゲームボーイアドバンスは、
お互いを接続し、連動することで、今までになかった全く新しい遊びのスタイルを創出してゆくのです。
任天堂は、このニンテンドー ゲームキューブと
ゲームボーイアドバンスを接続する専用ケーブル
「ニンテンドー ゲームキューブ GBAケーブル」を
2001年12月に希望小売価格1,400円で発売する予定です。
携帯型と据置型という全く異なったゲーム機を接続することで、
テレビゲームは全く新しい展開を見せようとしています。どうぞご期待ください。
そのGAMECUBEとADVANCEの接続・連動の詳細画像はこちらから!
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/010823a.html
No2.大乱闘スマッシュブラザーズDX(仮称)
投稿日 2001.5.25
ジャンル アクション
価格 未定
-------------------------------------
やっとスマブラの最新版が出る!
最初に「スマブラをゲームキューブで」やることを
人に明らかにしたのは99年のE3アメリカでのことでした。
スマブラの本公開は7/7です!
★詳細ページ★
No1.NINTENDO GAMECUBE 報告
投稿日2001.5.7
変更日2001.5.24
ジャンル 機種(ハード)
価格 下に記載
--------------------------------
やっとNINTENDO GAMECUBE(以下GC)
の発売日 判明!
発売日 2001.9.14予定
GCの価格決定!!!
GCの価格は25000円だ。
最新情報があり次第GCの情報記載
--------------------------------